▼神谷宗幣の想いとこれまでの活動
はじめまして。神谷宗幣(かみやそうへい)と申します。私は21歳の時、1年間世界を回り、海外での生活を経験しました。
外国の同世代の若者たちは、自分たちの国のことや世界のことをしっかり考えて発言していました。その姿に私は大変驚きました。
自分も日本人として、【日本のことや世界のしくみ】を知った上で海外の若者たちと語り合いたい。
しかし、これまでにそんな勉強をしたことがないばかりにとても悔しい思いをしました。
もっと日本人一人一人が【日本のことや世界のしくみ】を知って、日本や自分たちの将来の生活を考えていかないと日本の活力は失われるのではないか。
そんな危機感を抱いて日本に帰ってきました。
日本の若者の意識が変わるように教育の在り方を改善するべきだ、という想いをもっていた私は、父の会社の倒産などで6年ほど足踏みはしたものの、学校の教師の道を捨て、29歳で大阪の吹田市議会議員になりました。
選挙の公約は「教育で若者の意識を変えよう」です。約6年の議員活動では、吹田市内の54の小中学校をすべて訪問し、現場の課題などを吸い上げ、吹田の市長選挙に仲間を立てて「吹田市で日本の教育のモデルをつくる」と訴えました。
しかし、子供の教育は票には繋がらず仲間を落選させてしまいました。それならば、国会に行って教育制度から変えていこうと思い、2012年の衆議院議員選挙に挑戦しましたが、落選。政治から教育を変えることの難しさを感じました。
それでも諦めたくなかった私は、2013年からYouTubeで【CGS】という番組を作り、日本の教育がダメになった経緯やあるべき教育の姿について発信してきました。
8年間毎日配信を続け、今では20万人を超える方々がチャンネル登録していただき、私の理念に賛同して一緒に学校を作ろうという仲間が揃いました。
YouTubeチャンネルCGSはこちら
▼そんな私が今回【加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェ】をつくろうと思った理由
議員を辞めた2013年から私は国内外の学校を視察して回り、新しい学校のモデルを探し続けました。海外も20か国ほどの学校を見に行きました。
そこで分かったことは、何を教えるかより、子供の脳と身体の発達をサポートし、学ぶことは子供たち自身に決めさせることが大切であるということと、どんな大人が周りにいるかで、子供の成長は大きく左右されるということでした。
そこで必要なものは、自然環境と食、そして子供たちの可能性を引き出せる面白い大人たちだとわかったのです。
さらに15歳までの子供の学習環境を安定して安価で準備するには、地方自治体の協力も不可欠だと思いました(議員の経験が活きました)。
私は吹田市に住んでいましたが、そこは大阪市のベッドタウンで残念ながら十分な自然はありませんでした。
そこで候補地を探して全国行脚をし、用地を探し、自治体の協力を取り付けようとしましたが、そう簡単なことではありません。
また地方といっても交通アクセスが悪いところには、移住などもしにくいので交通インフラも大切なポイントでした。
そうこう探し続けて4年間。やっとすべての条件が揃ったのが【加賀市】だったのです。
自然環境よし、交通アクセスよし、自治体も協力的で、用地確保も容易。子供たちが食べる野菜を無農薬で作る場所も確保できました。
▼【加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェ】がオープンすると何ができるのか?
加賀の杜キッズスクールでは、子供たちは雨の日も雪の日も毎日外で遊びます。デンマークの森の幼稚園のような感じです。
ただ遊ぶだけではなく、何をして遊ぶかは子供たちが決めていきます。大人はそれをじっと見守るのが仕事です。
子供の脳は10歳までに90%以上成長します。この間にどれだけ体を動かし、自然に触れて、いろんな大人と出会うかが勝負ですが、
加賀の杜キッズスクールではそれを最も大切にします。
また、スクールのそばにコワーキングオフィスがありますから、保護者は朝、子供を預けてここで仕事ができます。
お昼は子供たちが外から戻ってくるので一緒に食べてもいいですし、たまには子供たちと一緒に山や海へ遊びに行くこともできます。
さらに、コワーキングスペースに集まる大人は、移住者が多くなるでしょう。イメージするのは、テレワークができる個人事業主。
つまり経営者たちです。これからの時代、大企業のサラリーマンや公務員になって安定して暮らすというライフモデルは崩れていくでしょう。
むしろパソコン一つあればどこでも仕事ができ、国内外の人と一緒に仕事ができるような人材が求められてきます。
我々のコワーキングカフェにはそんな大人を集めたいと思います。
そこで集まる人でプロジェクトが生まれたり、スタートアップが始まるような環境を子供たちのすぐ近くに作り、そんなことをする大人たちもまた子供たちの先生になるのです。
▼ なぜクラウドファンディングが必要なのか?
キッズスクールとコワーキングカフェをつくるのには、改装だけでも900万円ほどかかる概算です。
普通に学校などを立てることを考えればかなり安い金額ですが、この費用を子供たちの学費やオフィスの利用料にのせていくと
新たなライフスタイルを求めて移住までしてきた人達に、多くの負担をかけてしまうことになります。
このプロジェクトは、近い将来小中学校の設置も視野に入れており、そこまでできれば必ず全国のモデルケースになります。
そうなれば皆さんの町にも同じようなプラットフォームが作れる可能性が広がります。
ですから加賀のプロジェクトには参加できない方にも、一緒に夢を育てるつもりで、協力してもらいたいと考えました。
▼最後に
「今の日本の教育に問題を感じる」
これは多くの日本人の本音だと思います。私は、海外でいい学校を求めて移住している日本人にたくさん出会いました。
せっかく思いある方が、日本を出てしまうのはもったいない。
答えを外に求めず、ないなら自分達で作っていきましょう。
今コロナ禍の真っ最中で、新しいライフスタイルが模索されています。
それを国や行政に決められるのではなく、自分達で決めていきましょう。
そして子供たちには理想のライフスタイルを作れる力を身に付けさせましょう。
そんな思いでこのプロジェクトを進めます。
▼リターンについて
①3000円のご支援 【加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェ】1日無料体験チケット
加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェを1日無料で体験いただけます。
場所:石川県加賀市大聖寺
オープン予定:12月中旬
キッズスクール対象年齢:2才〜9才
※お子様はキッズスクールをご利用、親御さんはコワーキングカフェをご利用できます。
※お子様が複数いらっしゃる場合は、当日追加でチケットをご購入ください。
※お子様がいらっしゃらない方はコワーキングカフェだけご利用することも可能です。
②5000円のご支援 神谷宗幣+川口正人 教育対談動画(2時間)
福岡県糸島市にある「わくわく子どもえん」を8年間運営された川口正人さんとの教育対談です。今の保育園の常識を覆すような驚きの方法で教育を行なっている川口さん、その教育論と思いについて2時間たっぷり語っていただきました。
ご支援いただいた方に、動画のURLをお送りします。ご自身でのみご覧いただき、複製などはご遠慮ください。
③10000円のご支援 コワーキングカフェの壁にお名前を記載 +【加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェ】 1日無料体験チケット
コワーキングカフェの壁に設立支援者としてお名前を記載いたします。ご支援いただいた方にメールにて記載のお名前をお伺いします。
【加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェ】1日無料体験チケットについては①をご覧ください。
④15000円のご支援 神谷宗幣の教育講演(ZOOM)&ZOOM飲み会 (合計3時間半)
神谷宗幣の教育講演の後、参加者とZOOMにてオンライン懇親会を行います。ご質問やみなさまの教育に対する思いなどをお聞かせください。
日時:2020年12月12日(土)18時〜21時半(予定)
ご支援いただいた方に、メールにてパスワードをお送りします。
⑤35000円のご支援 東京都内の会場で神谷宗幣とのグループディナーにご招待(学校づくりの裏話や今後の展開についてお話します)
日時:2020年12月18日(金)19時〜
場所:新宿近郊
ご支援いただいた方に詳細をメールでお伝えします。
⑥35000円のご支援 大阪市内の会場で神谷宗幣とのグループディナーにご招待(学校づくりの裏話や今後の展開についてお話します)
日時:2020年12月26日(土)18時〜
場所:梅田近郊
ご支援いただいた方に詳細をメールでお伝えします。
⑦5万円のご支援 石川県産レアな海老の盛り合わせセット+ 親子で学べる【中高生のための社会学講座】10時間分動画
⑧10万円のご支援 加賀名産「山中漆器」14点セット+ 親子で学べる【中高生のための社会学講座】10時間分動画
⑨30万円のご支援 神谷宗幣を講師に呼んでセミナー開催権。教育や政治の裏の話を聞く(旅費・宿泊費も含む)
神谷宗幣を講師としてセミナーを主催いただけます。日時、場所などについて事前に打ち合わせをできればと思いますので、ご支援いただく前に下記連絡先にお問い合わせいただくようお願いします。
反社会的勢力に関わりのある方などお受けできないものもございます。
お問い合わせ
⑩50万円のご支援 神谷宗幣と国内研修(合宿)に3回一緒に行く(2年間有効)
年に10回程度、社会課題や歴史などをテーマにした国内合宿・研修を行っています。
そちらに3回まで無料でご招待します。現地までの交通費は自己負担でお願いします。
研修例
https://pro.form-mailer.jp/lp/cc6074ff200636?fbclid=IwAR1ZZMv8tLdi1F0_Gz0laj8jEkxzSw9KDR2jAgogFbo6v-rcJGO1HcCEc-g
▼お問い合わせ
下記リンクをクリックいただくとお問い合わせフォームに移ります。
イシキカイカク.com
【運営より 決済方法について】
当クラウドファンディングはクレジットカードでの決済となります。
ご使用いただけるクレジットカード VISA(ビザ)
Mastercard(マスターカード)
American Express(アメリカン・エキスプレス/通称アメックス)
ご使用いただけないクレジットカード
JCB(ジェイシービー)
Diners Club(ダイナースクラブ)
上記のクレジットカードがない場合は、起案者様に連絡をいただき、銀行振込などの手続きをとってください。起案者様が代理で決済入力の手続きを行います。
現在の支援金額
8,027,000 円
目標:4,000,000 円
このプロジェクトは目標金額の達成有無にかかわらず、支援者がプロジェクトに支援を申し込んだ時点でプロジェクトの成立(売買契約の成立)となります。
【加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェ】 1日無料体験チケット
神谷宗幣+川口正人 教育対談動画(2時間)
コワーキングカフェの壁にお名前を記載 +【加賀の杜キッズスクール&コワーキングカフェ】 1日無料体験チケット
神谷宗幣の教育講演(ZOOM)&ZOOM飲み会 (合計3時間半)
12月12日(土)18時〜21時半(予定)
ご支援いただいた方にメールにてパスワードをお送りします。
東京都内の会場で神谷宗幣とのグループディナーにご招待(学校づくりの裏話や今後の展開についてお話します)
日時:2020年12月18日(金)19時〜
場所:新宿近郊
ご支援いただいた方に詳細をメールでお伝えします。
大阪市内の会場で神谷宗幣とのグループディナーにご招待(学校づくりの裏話や今後の展開についてお話します)
日時:2020年12月26日(土)18時〜
場所:梅田近郊
ご支援いただいた方に詳細をメールでお伝えします。
石川県産レアな海老の盛り合わせセット+ 親子で学べる【中高生のための社会学講座】10時間分動画
加賀名産「山中漆器」14点セット+ 親子で学べる【中高生のための社会学講座】10時間分動画
神谷宗幣を講師に呼んでセミナー開催権。教育や政治の裏の話を聞く(旅費・宿泊費も含む)
神谷宗幣と国内研修(合宿)に3回一緒に行く(2年間有効)